G-H91FCJJ2YE

《夏祭りお楽しみ会》|長野市北堀楽音ピアノ教室

2025年07月07日 08:05

今年も大人気!ピアノ教室の夏休み🌻

こんにちは!

長野市北堀にある 楽音ピアノ教室(長野電鉄・朝陽駅から徒歩7分)小林玲子です。

いよいよ夏休み。

子どもたちにとって、1年でいちばん楽しみにしている季節がやってきました。

当教室では、7月下旬に、毎年恒例の「夏祭りお楽しみ会」を開催いたします!

このイベントは、ただの遊びではありません。

子どもたちのコミュニケーション力・協調性・自己表現力を育む「非認知能力のトレーニングの場」として、毎回たくさんの笑顔と感動が生まれています。



■なぜピアノ教室で“夏祭り”?その理由とは

楽音ピアノ教室では、「ただピアノが弾ける」だけでなく、
「音楽を通じて人とつながる力」「自信を持って自己表現する力」を育むことを大切にしています。

夏祭りイベントでは、異年齢の生徒がチームで協力し合いながら、さまざまなゲームやアクティビティに挑戦。

年上の子が年下の子をリードしたり、普段は人見知りな子が大きな声で応援したりと、普段のレッスンでは見られない一面がたくさん見られます。

「音楽+人との関わり=生きる力」
それが、私たちがこの夏祭りを毎年続けている理由です。



■過去のイベントでもこんな変化が…

昨年の夏祭りでは、次のような声が保護者さまから届きました。

• 「うちの子、初めて自分から声をかけていました!」
• 「年上の子たちが自然にサポートしてくれて感動しました」
• 「ピアノ教室って“個”の習い事と思っていたけど、こういう“集団の中で育つ力”もあるんですね」

年齢や学校が違っても、「ピアノが好き」という共通点があるからこそ、
自然に打ち解け、深い絆が生まれる──それが楽音ピアノ教室の夏祭りの魅力です。



■2025年のテーマは「音楽縁日をつくろう!」

今年のテーマは、子どもたち自身が「縁日をつくる」こと。

ゲーム企画や発表演奏など、すべてに「自分たちで考えて動く」要素が詰まっています。

・音楽クイズ
・リズムでジャンケン大会
・トランプでババ抜き大会
・世界地図のカルタ
・チョコレートファウンテンパーティー

など、楽しくて、学びも深い内容をたくさんご用意しています。



■イベントを通して育つ3つの力

このお楽しみ会に参加することで、子どもたちは以下のような力を自然に身につけていきます。

① コミュニケーション力
人前で発言したり、友達と話し合ったりする中で、「伝える力」が育ちます。

② 協調性とリーダーシップ
学年を越えてグループで活動することで、相手を思いやりながら協力する力が身につきます。

③ 自己肯定感
「自分にもできた!」という経験の積み重ねが、自己肯定感を高め、レッスンへの意欲にもつながります。



■イベントの詳細
• 開催日:2025年7月30日〜8月2日夕方予定
• 場所:楽音ピアノ教室(長野市北堀) 教室内
• 対象:当教室に通う全生徒(3歳〜中学生)
• 参加費:無料
※詳細は個別にご案内しています。



■体験レッスンをご検討中の方へ

当教室では、個別レッスンに加えて、今回のような異年齢交流のイベントや非認知能力を育むアクティビティにも力を入れています。

「ただ習わせるだけではなく、人としての成長も大切にしたい」
「人前で堂々と自己表現できる子になってほしい」
そんな願いをお持ちの保護者さまに選ばれているピアノ教室です。

\体験レッスン受付中です/
▶︎【公式LINE・ホームページよりご予約ください】



■Googleで「朝陽駅 ピアノ教室」と検索される理由

最近では、
「長野市 ピアノ教室 イベント」
「朝陽駅 子ども ピアノ教室」
「非認知能力 ピアノ 習い事」

といった検索ワードから、当教室のホームページやブログをご覧いただく方が増えています。

Googleビジネスプロフィール(旧:Googleマイビジネス)にもイベント情報を掲載していますので、そちらもぜひご覧ください。



■最後に|ピアノ×人間力=未来へのギフト

楽音ピアノ教室は、
「ピアノの技術」だけでなく、
「自分らしく生きる力」や「人とつながる力」も育てる教室です。

夏の思い出とともに、子どもたちの心に残る“宝物のような時間”を、今年も一緒に作っていけたら嬉しいです。

ぜひ、体験レッスンやご見学など、お気軽にお問い合わせくださいね。

記事一覧を見る