G-H91FCJJ2YE

「ねこんじゃった!」は永遠の人気曲|長野市北堀楽音ピアノ教室

2025年06月24日 15:34

~子どもの好奇心を大切にするピアノレッスン~

こんにちは!

長野市北堀・朝陽駅近くにある楽音ピアノ教室です。

今日は、レッスンでも必ずと言っていいほどリクエストされる人気曲「ねこんじゃった!」について、少しお話したいと思います。

◆「ねこんじゃった!」が子どもたちに愛される理由

ピアノを始めたばかりの小さなお子さんたちにとって、リズムに乗って歌ったり、思わず笑ってしまうような歌詞の曲は「楽しい=もっとやってみたい!」という気持ちに直結します。

「ねこんじゃった!」は、そんな子どもの「好奇心」や「表現したい気持ち」をぐんぐん引き出してくれる魔法のような一曲。

黒鍵で弾くワクワク感、手をクロスするスリル感、自然とピアノを通して“自分を表現する”楽しさを味わえます。

「この音、ネコの鳴き声みたいだね」
「ここは、ネコが寝ちゃったのかな?」

レッスン中のそんな会話の中から、子どもたちは音に物語をのせて弾く楽しさを感じ始めるのです。

◆大人の「うまく弾いてほしい」は、時に子どもの成長を止めてしまうことも

私が若い頃は「もっとちゃんとした曲を練習してほしい」「楽譜をしっかり読めるように」といった思いもありました。

もちろん、音符が読めるようになること、基礎をしっかり身につけることはとても大切です。

でもそれ以上に大事なのは、「ピアノが好き」「弾いていて楽しい」という気持ちを持ち続けること。

音楽のスタート地点は、「技術」よりも“心が動く体験”にあります。
「ねこんじゃった!」のような曲を心から楽しむことで、子どもたちは主体的に学ぶ土台を育てていくのです。

◆好奇心の芽を、大人の価値観で摘まないで

大人から見ると「ふざけてる」「ちゃんと弾いてない」と感じることも、実は子どもにとっては想像力を働かせ、創造している時間だったりします。

楽譜どおりにきれいに弾くことよりも、
• 「この音、どんな気持ち?」
• 「ネコちゃん、どこで寝ちゃったのかな?」

そんな声かけから始まるレッスンは、子どもたちの考える力・感じる力・表現する力を自然に育んでくれます。

当教室では、ピアノという習い事を通じて、音楽的な力だけでなく、「非認知能力」と呼ばれる心の力(好奇心、粘り強さ、自己表現力など)も育てていくことを大切にしています。

◆「好き」が育つ場所でありたい

長野市北堀・朝陽駅近くの楽音ピアノ教室では、「ねこんじゃった!」のような人気曲からクラシックの基礎まで、お子さまの年齢や性格に合わせて個別最適なレッスンを行っています。

「ピアノって楽しい!」
「また来たい!」

そんな気持ちが子どもたちのなかに育っていけば、それが一番の学びの土台です。

毎回のレッスンが「ただの練習」ではなく、「心を動かす体験」になるよう、遊び心と音楽性を大切にしたレッスンを行っています。



🎵 有料体験レッスンは随時受付中です

「うちの子に合うかしら…?」と不安な方も、お気軽にご相談ください。

3歳さんからのプレピアノコースもご用意しております。

ピアノが初めてのお子さんも、楽しく学べる導入レッスンで安心です。

[楽音ピアノ教室 公式LINE] から簡単にお問合せいただけます。



🎹 教室情報
• 教室名:楽音ピアノ教室
• 住所:長野市北堀(朝陽駅より徒歩圏内)
• 対象年齢:3歳~大人まで
• レッスン形態:個別レッスン・年間36回・振替制度あり
• 特色:非認知能力を育てる脳育ピアノ

TOPページに戻る

記事一覧を見る