G-H91FCJJ2YE

ピアノを習ってよかった!ママたちのリアルな声5選【長野市北堀・朝陽駅近く】

2025年06月23日 22:50
はじめてでも安心!長野市の楽音ピアノ教室 子どもが笑顔になるレッスン

「うちの子にもピアノ、始めたほうがいいのかな?」

「音楽って、情操教育にいいって聞くけど本当?」

そんなふうに思っているママへ。
今回は、実際に**長野市北堀・朝陽駅近くの「楽音ピアノ教室」**に通うお子さんのママたちから届いた、リアルな声を5つご紹介します。

他のママの体験談は、自分の子育てにもきっと役立つヒントになりますよ。

1. ピアノのおかげで「集中力」がつきました!
(年長・女の子のママより)

最初は5分も椅子に座っていられなかった娘が、
今では1曲を最後まで集中して弾けるようになりました。

「ピアノって、こんなに集中力がつくんだ…!」と、正直驚いています。

先生が、子どものペースに合わせて無理なくレッスンしてくださるので、飽きずに楽しく続けられています。

2. 音楽があると、家の中が明るくなる!
(小学1年生・女の子のママより)

ピアノを始めてから、娘が家で弾いてくれるのが楽しみになりました。
季節の曲や知っているメロディを弾いてくれると、
思わず家族で口ずさんだり、ちょっと踊ったり(笑)

ピアノがあるだけで、家の空気が明るくなるんです。
「音楽ってすごいな」って、あらためて感じています。

3. 学校の音楽が得意になって、自信がついた!
(小学3年生・男の子のママより)

もともと人前で発表するのが苦手だった息子ですが、
ピアノを続けるうちに、音楽の授業で自信を持って歌ったり、リズムを取ったりできるように。

先日は、合奏でピアノ伴奏を任されたんです!
本人も「ピアノやっててよかった〜」とニコニコでした。

4. 「ママ見ててね!」がうれしい成長の合図
(年長・女の子のママより)

レッスンのたびに、新しいことができるようになって、
「ママ、今日の見てて!」と、うれしそうに練習を見せてくれる娘。

小さな「できた!」の積み重ねが、
こんなに大きな自信になるんだなあと実感しています。

ピアノを通じて、親子の会話やスキンシップも自然に増えました。

5. 人前で堂々とする力がついた!
(小学2年生・女の子のママより)

発表会での演奏を経験してから、人前での態度がぐんと変わりました。

最初は「緊張する~」と言っていたのが、
本番ではしっかりお辞儀をして、落ち着いて弾いている姿に、私も涙…。

この経験は、きっと学校生活や将来の発表の場でも役立つと思います。

「ピアノ=音楽」だけじゃない。だから、習わせてよかった
多くのママたちが感じているのは、
ピアノは「ただ音楽ができるようになる習い事」ではないということ。

・集中力
・自己肯定感
・表現力
・継続力
・人前での自信

すべて、子どもの未来につながる大切な力です。

長野市でピアノ教室をお探しの方へ
「うちの子にも、何か得意なことを見つけてほしい」
「楽しく続けられる習い事を探している」
「でも、先生や教室の雰囲気が合うか心配…」

そんなママは、ぜひ一度「楽音ピアノ教室」のレッスンをのぞいてみてください。

長野市北堀・朝陽駅から徒歩圏内。
経験豊富な講師が、お子さんの個性に合わせて丁寧にレッスンしています。

▶︎【3歳〜小学生まで、続々とご入会中】
▶︎【異年齢交流イベントや発表会もあり、楽しく続けられると好評です】

お問い合わせのご案内
ピアノを習ってよかった!と感じられる毎日を、一緒にはじめませんか?

お問い合わせ・体験レッスンのご予約は
【公式LINE】から受け付けています。

🌿まずはお気軽に、お教室の雰囲気を見にいらしてください。
    🔻   🔻   🔻

記事一覧を見る